お知らせ |
2022年度第3回研究例会のお知らせ(2023年5月29日) |
日 時:2023年5月29日(月)19:00〜21:00
論 題:参勤交代制と大名家臣団—鳥取藩を事例に—
報告者:仲泉 剛 氏
会 場:立正大学品川キャンパス11号館6階1161教室
住 所:東京都品川区大崎4-2-16
*JR大崎駅、五反田駅から徒歩5分
*東急池上線大崎広小路駅から徒歩1分
https://www.ris.ac.jp/access/shinagawa/index.html
※ 感染拡大防止の観点からマスク着用のご協力をお願いいたします。
※下記に該当する場合はご参加を見合わせてください。
・37.5度以上の発熱があった場合(または平熱よりも1度超過)
・息苦しさや強いだるさ、咳、咽頭痛などの体調不良がある場合
・新型コロナウイルス感染症の陽性者と濃厚接触がある場合
※ 地震や天候などに伴う諸事情で、予定変更の場合があります。
チラシはこちら → 2022年度第3回研究例会のご案内
【問い合わせ先】
地方史研究協議会 研究小委員会
kenkyu■chihoshi.jp(■を@に変えて送信ください)
新刊案内 |
■2022年11月刊行
新シリーズ 『地方史はおもしろい』 第5弾【NEW!】 大阪編
■2022年11月刊行
第71回(茨城)大会成果論集 『海洋・内海・河川の地域史―茨城の史的空間―』【NEW!】
■2021年3月刊行
■2021年3月刊行
■2020年11月刊行
■2020年11月刊行
■2020年4月刊行
■2019年10月刊行
第69回(神奈川)大会成果論集 『拠点にみる相武の地域史―鎌倉・小田原・横浜―』
■2019年5月刊行
■2018年10月刊行
第68回(徳島)大会成果論集『徳島発展の歴史的基盤 – 「地力」と地域社会 -』
■2017年10月刊行
第67回(妙高)大会成果論集『信越国境の歴史像 -「間」と「境」の地方史-』
地方史研究協議会への連絡 |
■事務局開室日
開室日は月曜日 の午後 1 時から 5 時です。
事務局からのお知らせ
新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、当面のあいだ事務室の開室日を月曜日に限定いたします。事務局へのお問合せは下記の「問合せフォーム」またはメールアドレスをご活用ください。なお、ご返信までにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承いただきたくお願いいたします。
機種依存文字について |
氏名、論題等で機種依存文字がある際には、常用漢字とさせていただく場合があります。ご了承ください。