2021年度 第71回(茨城)大会

共通論題 海洋・内海・河川の地域史―茨城の史的空間―

主催:地方史研究協議会 第71回(茨城)大会実行委員会

期  日 10月23日(土)、10月24日(日)

開催方法 ZOOMを利用したリモート形式(オンライン)

なお、セキュリティ上の問題から、事前申し込みとさせていただきます。

参 加 費 無料

 

第1日目10月23日(土) 10時30分〜 オンライン開始(開場)

開会の辞(10時45分)

自由論題研究発表(11時~)

藩主の葬送儀礼と寺院 ―水戸藩を事例に―   黒田千尋(埼玉)

公開講演(13時15分~)

近世水運史から見た常陸の位置

秋田大学教育文化学部教授 渡辺 英夫氏

鬼怒川=香取内海の地域世界 ―海夫注文から霞ヶ浦四十八津・北浦四十四津へー

都留文科大学教養学部教授 鈴木 哲雄氏

 

第2日目 10月24日(日) 9時〜 オンライン開始(開場)

共通論題趣旨説明(9時10分~)

共通論題研究発表(午前の部:9時15分~ 午後の部:13時10分〜)

九世紀における那珂川下流域―蝦夷征討事業と吉田神社の台頭― 長谷部将司(茨城)

中世常陸の海と陸 ―拠点と流通の考古学的検討― 比毛君男(茨城)

中世都市・水戸の成立 ―那珂川水系との関わりから― 藤井達也(茨城)

南方三十三館と内海  中根正人(茨城)

仙台藩廻米をめぐる常陸国潮来村の動向―穀宿による廻米対応を中心に― 井上拓巳(埼玉)

近世中後期における久慈川水運と地域社会  高村恵美(茨城)

「常陸名所図屏風」の那珂湊と大洗 猪岡萌菜(千葉)

茨城県下の「浜降り」の様相-霞ヶ浦周辺を中心に- 萩谷良太(茨城)

共通論題討論(16時20分~)     

議長:山縣創明(茨城)  千葉真由美(千葉)  菅野洋介(東京)

 

 【申し込み方法】事前申し込み制(先着300名)*会員以外の方も参加できます。

*申込締め切りは10月15日(金)