論文
近世前期における土豪の土地特権 鈴木 直樹(1)
1879年コレラ流行と公立病院–長野県松本地方の医療環境 – 塩原 佳典(19)
小特集 第62回(庄内)大会から5年―その後の成果と課題―
地方史研究協議会・鶴岡市郷土資料館合同研究例会
第62回(庄内)大会から5年 その後の成果と課題 地方史研究協議会 研究小委員会(40)
黒川能の資料調査と研究動向 桜井 昭男(42)
第62回(庄内)大会後の庄内地域の郷土史の動向 今野 章 (44)
庄内最上氏権力の成立過程 最上氏が他領を意識したとき 菅原 義勝(47)
近代における旧上山藩士 金子清邦像の形成
旧庄内藩郷士 清河八郎顕彰との関わりを通じて 長南 伸治(50)
地方史研究協議会合同研究例会に参加して 三原 容子(53)
地方史研究協議会・鶴岡市郷土資料館合同研究例会参加記 星川 礼応(55)
動向 資料保存問題 文書館問題 博物館・資料館問題
地域史料とどう向き合うか 日本歴史学協会史料保存利用問題シンポジウム
「地域史料の保存利用と公文書管理の在り方」に参加して考えたこと 伴野 文亮(58)
大仙市アーカイブズの開館について 照井沙耶加(62)
和歌山地方史研究会 第137回例会(公開シンポジウム)
「#(ハッシュタグ)学芸員のおしごと」参加記 坂本 亮太(65)
展示批評
行田市郷土博物館企画展「江戸湾沿岸警備と忍藩」を見学して 清水 詩織(69)
研究例会報告要旨(72)
伴野 文亮 浜口 誠至
地方史の窓 (76)
新刊案内 (84)
各種委員会報告 (88)
事務局だより(90)
声明
「文化財保護法改定に向けた動きに対する声明」について(93)
日本歴史学協会他「文化財保護法の改定に対し、より慎重な議論を求める声明 」(98)
受贈図書論文要目(61, 68, 71, 92)