293号(第51巻第5号 2001年10月)

 第52回(尾道)大会特集Ⅱ 海と風土―瀬戸内海地域の生活と交流―
問題提起
論文

永添 祥多 「東松浦郡実科集学校の設立から廃校にいたる諸事情と地域的背景―実科中学校と地域の関係を中心として―」
三好昭一郎 「徳島藩における万延元年盆踊大規則の歴史的意義」
小正 展也 「鹿児島政友会の成立に関する一考察」
動向
松尾 正人 「第十八期学術会議報告(三)」
北原  進 「日歴協だより」
谷本 晃久 「日本歴史学協会主催「史料学・史料館員問題シンポジウム」参加記」
中村 裕生 「「史料学・史料館員問題シンポジウム」参加記」
数野 文明 「芸予地震と資料救済活動」
森本 米紀 「シンポジウム「阪神・淡路大震災をどう伝えるか
―メモリアルセンターの問題を考える―震災の記憶の発信と継承を巡って―」
第42回日本史関係卒業論文発表会公開講
板橋 春夫 「村の大火の記憶―語られる歴史と民俗慣行―」
書評
西海 賢二 「菅豊著『修験がつくる民俗史―鮭をめぐる儀礼と信仰―』」
和泉 清司 「真壁町史編さん委員会編『真壁町史料 近世Ⅳ 御用留』」