2010年度 第61回(成田)大会

共通論題 北総地域の水辺と台地

      -生活空間の歴史的変容-

期日
2010年11月13日(土)~15日(月)


会場

千葉県成田市 成田国際文化会館大ホール
千葉県成田市土屋303

narita3

参加自由 大会資料代1,200円(第1日、第2日共通

第1日 11月13日(土) 午前9時開場 午前9時30分開会

自由論題研究発表(午前9時30分~)
(1)戦国期下総臼井氏の展開と香取地域・・・・・・・・・・・・・・・・・・石渡洋平(千葉)
(2)近世下総における検地と土地認識・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙木謙一(千葉)
―佐倉藩領の在地把握と弘化期隠田出入一件を中心に―
(3)七代目市川團十郎と成田不動信仰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木村 涼(千葉)
―文政四年額堂寄進を中心として―
(4)旧佐倉藩士族結社の活動と士族の「家」・・・・・・・・・・・・・・・・藤方博之(埼玉)
―同協社を事例に―

■公開講演(午後1時45分~)
 印旛沼をめぐる古墳群の特質と地域社会の動態
-印波国造論に関連して-明治大学名誉教授 大塚初重江戸の嘉永文化
成城大学名誉教授 吉原健一郎

総会(午後4時30分~)

第2日 11月14日(日) 午前9時開場 午前9時20分開会

共通論題研究発表(午前9時20分~)
(1)印波国造と東国社会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川尻秋生(東京)
(2)下総龍腹寺の板碑群・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・阪田正一(千葉)
(3)享保期下総佐倉牧における新田「開発」の特質・・・・・・・・・・・・高見澤美紀(千葉)
(4)天保期利根川分水路調査における在地村役人の動向・・・・・・佐々木克哉(千葉)
(5)明治大正期北総における貨物輸送・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高木晋一郎(千葉)
―成田鉄道と下利根川水運―
(6)成田空港建設と地域社会変容・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・相川陽一(島根)
―巨大開発下における農民主体の形成と展開―
(7)水辺の環境と生活の変容・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秋山笑子(千葉)
―手賀沼のほとりで農に生きた人:増田実日記から―

共通論題討論(午後3時50分~)
議長 荒井信司・渡辺善司・長沼秀明

懇親会(午後6時30分~)
メルキュールホテル成田 (会費 6,000円 予定)

第3日 11月15日(月) 

■巡見

Aコース 成田山新勝寺(総門前) 午前9時集合
成田山新勝寺(伊能中図特別展観)―昼食―国史跡岩屋古墳―千葉県立房総のむら風土記の丘資料館―旧堀田邸(佐倉堀田家文書特別展観)-京成佐倉駅〈午後5時30分解散予定〉―JR成田駅

Bコース 京成成田駅東口 午前8時30分集合
大原幽学記念館―観福寺―昼食―佐原の町並み散策―香取神宮(香取神宮文書特別展観)―京成成田駅〈午後5時30分解散予定〉

参加費 5,000円(予定 昼食代・傷害保険料含む)
*ポスター・チラシでは6,000円となっておりますが、5,000円(予定)に訂正いたします。

主催
地方史研究協議会 第61回(成田)大会実行委員会
共催
常総地方史研究会
後援
千葉県教育委員会 成田市 成田市教育委員会 佐倉市 佐倉市教育委員会 栄町 栄町教育委員会 香取市教育委員会 旭市教育委員会 財団法人印旛郡市文化財センター 千葉県博物館協会 成田エリア新聞 株式会社エリート情報社 成田ケーブルテレビ株式会社 NPO法人栄町観光協会 (社)成田市観光協会
協賛
成田市文化財保護協会 印旛郡市地域史料保存利用連絡協議会 千葉県史料保存活用連絡協議会 千葉県高等学校教育研究会歴史部会 千葉県郷土史研究連絡協議会 千葉歴史学会
協力
千葉県教育振興財団 財団法人ちば国際コンベンションビューロー